同窓会デイキャンプについて

8月4日(金)の同窓会デイキャンプは予定通り行います。

参加費が変更となります。

1,500円となります。

持ち物等に変更はありませんので、郵送したお手紙を御確認下さい。

きょうは子ども夏祭り  7月20日(木)

きょうは、子ども夏祭り。年長さんが、クラスごとに「年中・少さんが楽しめて、自分たちも楽しめる『おみせ』をやろう!」と相談・話し合いを経て、力を合わせて準備してきた「お店屋さん」。その「お店屋さん」がメインの子ども夏祭りの日です。

かぜぐみさんは、親子遠足で行ったウォークラリーの楽しかった経験を生かしての「ウオークラリーごっこ屋さん」。にじ組さんは、「ポケモンおばけやしき」を開店してくれました。

きょうは、夏祭り日和。畑にも気持ちよい風がそよぎ、山羊のゆりちゃんも嬉しそうです。

空は、青空!子どもたち手作りの提灯が、夏祭りの雰囲気をぐ~んと盛り上げてくれています。

お店の開店です。ウオークラリーごっこ屋さんでは、お客様へのルールの説明が始まりました。

親子遠足での楽しかった経験が、安心して楽しんで取り組む力になっていることを感じさせる年少さんの姿でした。

年少さんよりは、難しい所に隠された動物カード、「ちょつと難しいからこそ面白い」を感じる年中さんが、真剣に取り組んでいました。

動物探しウオークラリーのカードが、全て埋まると【くじ引き】が出来ます。「目をつぶって、とって下さい」と言われたら、思わず両手で目を覆った年少さん。??あれあれ、どうやってくじを引くのかな・・・可愛いい!

ひとりひとりに、分かるように丁寧にルールを教えてあげる年長さん。教えることは、学ぶことです。

くじが当たると、年長さんが工夫して折ったりくっつけたりして作った折紙作品がもらえました。どれもこれも素敵な折り紙です。

くじびきを楽しんだ後には、美味しいものが待っていました。ポカリスエットのジュースと、ブルーベリージャムつきクラッカーと凍ったブルーベリー。もちろん。園の裏庭で収穫したブルーベリーですよ。

こちらは、ポケモンおばけやしき屋さん。まずは、券売機に、昨日あらかじめ頂いていた100円を入れます。そうすると、チケットが出てきます。券売機の中には、年長さんが入っていました。交代交代で手動でチケットを渡していたのです。暑い中、ありがとう!

くぐったり、渡ったり・・暗闇の中を歩きます。途中には、お化け・・・隠れたりおどかしたり・・・

蚊帳の中に入ると、そこにはお宝があり、見つけることが出来ました。あれあれ・・お化け退治をし始めた年少さん。そこはさすがの年長さん、むきになったりせず、適度にやられたりして・・とさすがです。様々な人とのかかわりでこそ身につく力です。

お店を楽しんだ後は、みんな園庭に出てきて、太鼓を囲んで「池の川ボンボン」と「もじゃもじゃ音頭」を踊りました。こども夏祭り、楽しい!

昼食後は、本物のかき氷屋さん出店!準備中だというのに、はや長蛇の列。

うわあ!美味しそう

美味しいね!が広がります。

ウオークラリーのチケットです。

ポケモンおばけやしき屋さんの100円のお金です。 いろいろな100・・楽しいね。

毎日、暑~い!   2023年7月14日(金)記

このところの猛暑。さすがの池の川っ子も、炎天下の園庭には誰もいません。自然に涼を求めて木陰やら水道に集まってきました。2階の職員室にまで届きそうな水しぶき、それを受けてタイヤプールの出番です。タイヤの上にブルーシートを被せ、水が入るとあちらこちらに小さなプールの出来上がり!

 

マイプールは気持ちいい!

夫々に異なる道具を手にして、何の世界を楽しんでいるのかな??

あそんでばかりではありません。年中さんも、二クラス合同の横割り保育(同年齢集団での活動)が始まって、歌をうたったり・・・

ピアノに合わせて、いろいろな生き物になりきって、身体を動かしたり・・・・

基礎集団の縦割りクラス(年中・長一緒)での課題活動に取り組んだり・・・もうすぐ夏祭りということで、提灯作り。

こちらは、0・1・2歳児親子のんびりクラブを拡大しての、親子で遊ぼう会(7月14日実施)のひととき。第2回目は、9月27日(水)に行います。

 

同窓会キャンプのお知らせ(訂正)

同窓会キャンプの申し込みありがとうございました。

参加者の方にお手紙をお送りしましたが、日時の曜日に訂正があります。

8月4日(木)と記載がありますが、8月4日(金)の誤りです。

申し訳ございませんでした。

その他は訂正はありませんので、日程持ち物等の確認をお願いいたします。

当日、お待ちしております。

 

暑い日のあつ~い七夕祭り・・・7月7日(金)晴れ

子どもたちが、それぞれに折り染めをして作った短冊。お家に持ち帰り家族みんなの願い事を綴り・・・竹に飾りました。他の飾りも加わって、華やいだ七夕飾りが出来ました。そして、今日は七夕まつり。朝から真夏日のカンカン照りです。

 

 

みんなの輪飾りを繋いだら、長~く長~くなりました。そんな輪飾りが華やぎを加えています。

七夕集会のはじまり はじまり!年長さんがクラスの七夕飾りを、わっしょいわっしょいと運びました。

あまりにも暑いので、日陰に集まりました。年少さんは、大好きな箱電車に乗車しての参加です。風にそよぐさ~らさらの音を耳を澄まして聞いたり、3つのクラスの七夕飾りが集まってさらに華やいだ飾りを見ながら、「たなばたさま」の歌を歌ったり・・・・

自分の願い事が、みんなに紹介されて、、なんだかうれしくて、恥ずかしくて・・・のS君

大きな七夕飾りを、小分けに切り、一人一人園庭のまんなか迄運びました。

大きな飾りも素敵だけど、小さいのも素敵!

笹飾りの山に、点火!

ただただ、火をじっと見つめる年少さん。いつの間にか祈っています。

年中・長さんも祈ります。「私のお願い、みんなのお願いがきっときっと届きますように・・」

「七夕祭り」に因んで、「園長の芋餅屋」の開店です。もちろんいももちの材料のじゃがいもは、先日みんなで収穫した、裏の畑のじゃがいもです。

焼き立ての熱々を、熊笹の葉にくるんで「フーフー」しながら食べました。

熊笹の葉は、バスの添乗員の関さんから頂きました。たくさんいただいた葉、お札(お金)にも変身しましたよ。

「絵本とともだち」になーれ!7月4日(火)晴れ 

先週の水曜日、年少さん初めてのジョイントおはなし会がありました。茨城キリスト教大学の原口先生と、人形劇団「パッペ」の松本さんが繰り広げるお話の世界。絵本、わらべ歌、人形劇・・・ととても楽しんだひとときになりました。おはなし会の後は、絵本同好会のお母さんたちが、つきぐみのお部屋に集まって、絵本の読みきかせの勉強会を行いました。講師は、勿論原口先生。絵本の選び方、持ち方、読み手の姿勢、絵本の中の挿入歌の歌い方等々、たくさんの事を学んだ時間になりました。いつもながらに熱気あふれる原口先生のお話に、時間がたつのも忘れるひとときになりました。「もっとまなびた~い」という声があがり、「わらべうた」を楽しめる次回が実現出来たらと思っているところです。

そして本日は、今年度最初ののびろ文庫(お母さん方による絵本の読み聞かせの会)が、年中・長対象に行われました。絵本は、子どもが自分で読むものではありません。読んでもらうものです。「読んでもらってうれしいさん」が、増えることを願っております。

 

絵本「いかだはぴしゃぴしゃ」岸田 衿子 福音館書店 ・・を読んでもらいました。人形劇は「おさじさん」。おさじ=スプーンということが分かった年少さん。お弁当時、みんながスプ―ンを持ってもりもり食べたんですって!

熱心に学ぶ、絵本同好会のお母さん達です。

2023年度満3歳児たいよう組募集!

2023年度の満3歳児たいよう組を募集します!

今年は9月から開始します。

詳細は、下記のチラシをご覧下さい。

申込みやお問い合わせは電話にてお願い致します。

たいようぐみ募集案内 2023

TOP