園長だより

みんなで泊まれたよ!(年長お泊り保育)9月14日~15日

9月もあっという間に中旬になり、あれこれ忙しくしていたら、年長さんのお泊り保育になってしまいました。ブログの方ご無沙汰してしまいごめんなさい。気合を入れて、ブログ開始!14日から1泊2日でお泊り保育をしました。場所は、子どもたちが、毎日を過ごす幼稚園。前日、それぞれにマイ帽子に絵や模様を描いて、お泊り保育への気持ちを高めました。

お天気は上々。お休みさんゼロの全員参加がまたまた嬉しい。荷物を整理して、早速近くの会瀬の海に、園バスで行きました。海には、その昔から会瀬に住み、海でいっぱい遊んできた海の達人のおじさん4人が待っていてくれました。おじさんたちの案内で、磯遊びのはじまりはじまり。

潮溜りで、魚やカニを見つけたり、捕まえたり(なかなか捕まりません)温泉気分で潮だまりに浸かったり、イソギンチャクをつついて遊んだり、貝を割って魚のえさにしたり、塩水を味わったりと、潮風を心地よく感じながら、ゆっくり楽しい時間を過ごしました。

気持ちいい!ネ!の共感が広がり、すっかり温泉気分です。

小魚、カニ、アワビ、わかめ、あらめ、・・いろいろなものを捕りました。触ってみました。たくさん見て触って、海に戻してあげました。

会瀬交流センターの食堂で、涼みながらお弁当を食べた後は、漁港に行きました。お魚や漁業等、海にまつわるお話をしてくださるとのことで、頼んだ張本人の園長は、てっきり年配のおじさんが話してくださるものと思いきや、漁港にはそれらしき方は見当たらず、みんなで「こんにちは」と呼びかけたら、何と出てきたのは、若くてたくましいお兄さん二人。楽しいお話が始まりました。

今朝捕ったばかりの、魚やカニや何と伊勢海老を生け簀においてくれ、それを見せてくれながらの説明に、子どもたちは、目をまん丸くして聞き入っていました。お兄さんが手にしているのは伊勢海老です。近年海水温が高くなり、これまでは捕れなかった伊勢海老が獲れるんですって!

「この魚の名前は何だ?」の問いに「カサゴ」って答えたのは、かぜ組の魚名人のN君。

カニのメスとオスの見分け方も教えてもらいました。水揚げしたらどうするか?、どうやって魚を捕るのか?等の質問にも答えてくれました。たくさんのお話をして下さった上に、何と!帰りには、生け簀にいたカニやお魚、高級伊勢海老迄いただいてしまいました。思わず拍手喝采です。かっこいいお兄さん、ありがとう!ご馳走様!

 

園に戻って、庭あそびを楽しんだりおやつを食べた後は、夕食のカレーを作りました。誰もけがをすることなく上手に切りましたよ。

勿論頂いたカニや魚も、急遽お料理しました。カレーも美味しい!カニ汁も美味しい!

カサゴとメバルも、煮魚にして食べました。

家路を急ぐ、カラスや小鳥を見上げながらの食事は、更に美味しさが増しました。お替りする子、完食する子がいっぱいでした。

デザートは、お料理の残り火で焼いて食べる焼きマシュマロ。焼き上がりを注意深く待つ真剣かつ和みのひとときでした。

いつの間にか、すっかり陽は沈み夜!歩き慣れたいつもの散歩コースの「夜の散歩」を堪能し、本日最後のイベント「キャンプファイヤー」のはじまりです。

みんなで、歌を歌ったり、踊ったり、ゲームをしたり、楽しい時間は、あっという間に過ぎ去りました。楽しい余韻に浸りながら、最後は、何と!池の川温泉入浴となりました。はちきれんばかりの笑顔満載のお風呂の様子は、お子さんから聞いてくださいね。

お布団も自分たちで、力を合わせて敷きました。おやすみなさい!ということで、私も「おやすみなさい」、続きは後日のお楽しみ・・・

磯遊びを楽しんだ靴たちも、お泊り保育です。

TOP