園長だより

明日から7月!わっしょい わっしょい笹竹運び6月30日(月)晴れ

暑い日が続きますね。早いもので、明日から7月。7月といえば七夕飾りということで、今日は年長さんが、ご近所さんから竹を頂き、園まで運んでくれました。坂道を往復すること3回。6本の竹を運びました。「わっしょい わっしょい」「ソーラン ソーラン」と自然に掛け声が出て、意欲満々の年長さん。園庭で遊んでいた年少さんの「年長さんがんばれ!」の応援も加わります。「みんなのため」という誇りが意欲をかきたてるのですね。各クラスに配り、残った1本は、鋸で枝をはらい、お家用に「持ち帰る!」ということになった年長さんの数人。覚えたての鋸使いを発揮しました。

軽い軽い!まっすぐ歩いたり右や左に曲がったり、力と気持ちを合わせて運びました。

なんだ坂 こんな坂 わっしょいわっしょい!

前を持つのも大変だけど、引きずらないように後ろを支える役も大切!よく気が付いたね!

最後のでっかい竹を運び終わり大満足!しばし「わっしょいわっしょい」していました。

お家でも笹飾り作ろうっと。お家の方よろしくお願いいたしますね。明日、それぞれが浸し染めで作った短冊を持ち帰るので、どうぞ「お願いごと」を書いてお子さんに持たせてくださいね。

今日は、年中さんと年少さんの親子交通安全教室もありました。お母さんたちご苦労様でした。

TOP