園長だより

年中さんの栗拾い遠足 9月18日(木)猛暑

今日は年中さんが栗拾いに行きました。昨日より暑かったけれど、木陰に入ると涼し・・木陰のありがたさを感じましたよ。栗林の中には、栗がたくさん落ちていました。イガの中に仲良く3個入っている栗も、あちらこちらに。栗林の持ち主のおじさんに、イガの中に入っている栗のとり方を教えてもらい、早速とり始めました。長靴でイガを踏み踏みし、イガから弾けた栗を、そっと指で摘まみます。そのとり方が印象的だったのか、すでにイガから出ている栗には、目を向けず、イガ付き栗にまっしぐらの子どもたちでした。

イガグリの踏み踏み面白いね

イガに触らないように、そっとそっとつまみ出します

虫が食べたあとの穴があるかどうか、よーく見たよ

火ばさみで挟んでとるの、面白いね。ボクもやりたい、私も・・と集まってきました。

なかなかいい構え!

いいもの見っけ!絵になる風景だね・・・

大きなかぼちゃ見っけ!持ち上げられるかな?

力を合わせたら持ち上がったよ、

最後は、20個を数えてお家へのお土産にしたよ。残りは、明日、幼稚園で茹でて、みんなで食べまーす。

TOP