朝からがんがん暑い!、開始時間を早めて、じゃがいも畑に全員集合。I先生が、じゃがいも掘りの掘り方、採り方を簡単に説明。さあ開始!今年のじゃがいもは、数は多いけれど小ぶりです。かわいらしいじゃがいもが、葡萄の実のようにくっついていて、「家族みたいだね」の声がありました。

お話を楽しそうに、真剣に聞き入る年少さん。早く掘りたいな・・・・

ちっちゃいねかわいいね。年少さんは自分が掘ったじゃがいもは、持参の袋に入れました。

年中・長さんの掘ったお芋は、たらいに入れて、あとから山分けをしました。

年少さんは早々に切り上げ、年中・長さんは、休憩タイム。木陰で水を飲んだり、よっこらしょと切り株を転がして、虫探し。いたいた!ミミズやダンゴムシ・ナメクジ・・・。

またまた掘り始めた年中・長さん。さすがです。

汗をかいて、頑張ったよ!やり切ったよ!の表情が顔中に広がっています。年中・長さんご苦労様でした。
力を合わせて掘ったじゃがいもを、園庭まで運んでくれたのは、年長さん。日頃の車での運搬遊びや動物当番で水や草を集めたり運んだりの生活力が、大いに発揮されたじゃがいも堀りでした。
掘ったじゃがいもは、まるごと茹でてお塩をつけて食べました。ホクホクほっくり美味しく頂きました。
今年の収穫量は、小粒の上に少なかったので、持ち帰り分は少ないですが、お家でお料理をして楽しいお話とともに食べてくださいね。