2期が始まって10日。園内のあちらこちらであそびのエンジンがフル稼働しています。昨日今日の二日間は、多賀中学の2年生4名が、職場体験で来園。お姉さんの若さで満ち溢れていました。明日から2日間は、年長さんのお泊り保育です。たいよう組さん・年少・年中さんは5連休になりますが、年長さんのお土産話を楽しみにしてくださいね。

ステキな色、みっけ!淡い色のグラデーションが素敵だね。

背比べかな?みんな夏休みの間に大きくなったね。

気持ちと力を合わせて、よいしょ。「ミミズはいるかな?」

かけっこをしました。円の外を初めて走った年少さん、年中・長のお兄さんお姉さんや中学生、先生たちの声援を受けて、とっても上手に走りました。楽しみだね運動会も。
を二日間にわたって職場体験に来てくれた多賀中学生。たくさん遊んでくれたね。絵本を読んだり、ピアノの演奏をしてくれたり、ダンスを見せてくれたり・・・楽しかったね。嬉しかったね。ありがとう!お姉さんたち。中学生の感想

〇スマホやゲームばかりで家から出ない子が多い中、自然と触れ合う(園内で収穫した果物を食べたり、木で遊
んだり)子どもたちの姿を見て、いつもの自分とは違うことができて、楽しかった。いい体験になりました。
〇人見知りをしない子、元気な子が多く、話しやすかったです。きめつごっこが楽しかったです。
〇みんなすごく可愛くて、自然も知れてたくさん遊んですごく幸せでした。保育士になりたい思いが大きくなり
ました。
〇最初は緊張だったけど、みんな可愛くて優しくて自分も楽しみながら体験できました。幸せです。
〇保育者は、子どもと遊ぶだけではなく、お泊り保育の準備やアレルギーの確認など、大変な仕事だと身近に感
じました。子どもたちの方からたくさん話しかけてくれたり、いっぱい遊べてとても楽しかったです。
明日は、いよいよお泊り保育。楽しみ!楽しみ!

わくわくドキドキ、楽しみだね!大好きな友達や先生と一緒だから大丈夫。

年少・中さんに、お泊り保育をすることを伝え、お泊り保育のシンボルの麦わら帽子を見せた後に、「キャンプだホイ」の歌とダンスを披露しました。

「明日天気にな~れ。」の願いを込めててるてる坊主を作りましたよ。
