落ち葉掃きが忙しい日々です。すっかり掘り起こされたさつま芋、咲き終わりのコスモスと咲き始めの菊の花、秋真っ盛りの幼稚園です。きょうは、先日掘ったさつまい芋をふんだんに使ってお料理をして、お芋パーティをしました。本日のメニューは、さつまいもご飯 お芋も入った具沢山汁 蒸かし芋 芋入りホットケーキ 遊戯室前のお庭で収穫したミカンです。料理人は年長さんと年中さん。年長さんは、具沢山汁に入れるさつま芋・大根・人参を包丁で切ったり、しめじやこんにゃくをちぎったり、芋ご飯のおにぎりを作ったり、芋ホットケーキを焼いたり、テーブルセッティングをしたりと、たくさんのことを賄ってくれました。年中さんは、ふかした芋を、包丁で半分こに切ることに挑戦。幼稚園初の包丁デビューをしました。

園内のお庭はもちろんのこと、お部屋の中も秋真っ盛りです。


遠足で登った助川山にも、たくさんの秋があったね。

太いお芋、細いお芋、仲良しお芋・・・いろんな形、いろんな大きさ

ツタもいっぱいあったね。きょうのお芋ぱーていのお芋も、みんなが掘ったお芋だよ。
そして、きょうのお芋パーテイ。美味しかったね!楽しかったね!お料理は、年長・中さんに任せて、年少さんは、火を囲んで、火を見つめたり、煙やお料理の匂いを味わったり、お料理のプロセスを見ながらおしゃべりに花を咲かせたり・・・・・

ふかし芋とお芋ご飯と具たくさん汁が並びました。「早くできないかな・・」待つ時間が、食欲をそそらせます。

うわ~いいにおい

さつま芋ご飯の出来上がり!

お野菜を切り終えた年長さんが、おにぎりを作ってくれました

包丁使い、初デビューの年中さん。みんな上手に切れました。

遊戯室で、芋パーテイが始まりました。「いらっしゃいいらっしゃい」大繫盛の年長さんのお店屋さん。

自分たちで作ると美味しいね!「早く食べたいな」と待ち詫びていたから美味しいね。みんなと食べると美味しいね。美味しい!のお顔がいっぱいの遊戯室でした。

ミカンの皮むきに挑戦。真剣そのものです。
