夏季デイキャンプについて 8月2日(金)

今年も夏季デイキャンプを行ないたいと思います。

詳細は下記となります。

 

定 員:40名程度

参加費:1,000円(変動あり)

 

日 時:8月2日(金) 10:00~18:30

場 所:池の川幼稚園

 

★対象学年は、3年生~6年生となります。

★参加希望の方は、2024年6月30日までに必ずハガキで幼稚園までお申込み下さい。

★ハガキは、6月30日消印有効、電話申し込みは不可です。又、連名でのお申し込みは、兄妹のみとさせて頂きます。

★定員を超えた場合は抽選となります。

★官製ハガキに、参加者の氏名・学年・住所・電話番号を記入して下さい。

★参加者には後日、幼稚園より詳細のお知らせが郵送されますので、宜しくお願いします。

年長さんが、さつま芋の苗を植えてくれました!5月23日(木)曇り

動物当番、大きな鯉のぼり製作・・・と年長になってから、これまで以上に力を合わせて取組む活動や責任をもった活動に取り組んでいる年長さん。今日は、裏の畑で、さつま芋の苗うえをしました。植えた苗数、何と400本。穴を掘って苗を置き、土のお布団を被せて・・・の繰り返し。あっという間に終了。みんなでやると、こんなにたくさんの苗が植えられるんだね。すごい!ご苦労様でした。

苗植えの前のひととき・・「世界中の子どもたちが」の歌を歌い込みました。うたの途中から思わず肩を組みはじめました。やる気満々です。

植えたら、土のお布団を優しく優しくかけてあげました。

築山で遊んでいた年中さんたち。「年長さん頑張ってね!」と応援してくれました。「ありがとう、頑張るよ」とこたえている年長さんです。心温まる光景でした。

400本の苗を植えた年長さん。達成感を感じながら、遊び始めました。太鼓橋を渡ったり、太鼓橋から跳んだり・・・

どこからか、描ける石(?)を見つけてきて、落書き落書き・・

よじ登っつり滑ったり・・・

あらま!築山はいつのまにかツルツルすべる築山になっていました。滑らないように、そろりそろりと登ることから始まったあそび、そのうち、つるつる滑るのが楽しくなって、泥まみれ・・・楽しい!

年中さんのジョイントおはなし会 5月22日(水)晴れ

年中さんに進級して、初めてのおはなし会がありました。最初のおはなしは、原口先生による素話「三匹のヤギのがらがらどん」。年少時代、クラスの先生に、何度も読んでもらいガラガラドンごっこあそびを楽しんでいたことを知っていた原口先生。今日は素話です。あらすじを知っているだけに、予測しての怖さを楽しんでいましたよ。トロルが出て来る前には、耳をふさいだり、目をつむったり、担任の先生の膝にしがみついたり・・・・と、怖いから楽しい!楽しいけど怖い!とお話ならではの世界を楽しみました。お話に耳を澄ます姿、人形劇を見ながら笑顔や笑い声、様々な感情がさざなみのように響き合う姿に、しみじみと「大きくなったな~」と感じたひとときでした。

同窓会 遊ぼう会(小学1・2年生)を行いました。  5月11日(土)晴れ

「卒園をしても みんな友達」「みんなで支え合って」をモットーに活動している同窓会「たんぽぽ」。先日、小学校1年生と2年生を対象に「遊ぼう会」を行いました。入学や進級してから1月余り。5月の連休明け、緊張の糸が切れた頃かな・・を見計らい、新たなエネルギーの補給という思いで開催しました。久々に出会った友達。会えばすぐに幼稚園時代に戻ったかのように仲良し!青空の下で、遊んだり語り合ったり。最後は遊戯室に集まって、集団しっぽ取りを行いました。グループ分けから始まって、作戦会議。決して離れないようにするには・・・誰が先頭になるか、誰が末尾になって尻尾のタオルをつけるか・・と相談をして決めて、みんなで力を合わせてはじまりました。

尻尾を取られたり、途中で縦列が切れたら負けです。先生たちも仲間になって必死に頑張りました。

最後は、久々に園歌をうたいました。笑顔があふれたひとときになりました。今度は運動会で会えるかな。遊びに来てね!

みんなと食べると美味しいね!楽しいね!・・年少さんのお弁当日が始まりました。5月14日(火)曇り

今日から年少さんのお弁当日が始まりました。朝からお弁当を楽しみにしている子もいましたが、園バス通園や預かり保育がなかった時代と違って、バス待ち時間や預かり保育で、すでに園でのお弁当を体験している子が多いせいか、朝からお弁当を開けたり食べたりする子は、いなくなりましたね。それでも、同じクラスのお友達や先生と食べるお弁当の味は、ひとしおのようで完食する子が多かったですよ。そうそう、その前にたっぷり遊んだり、お散歩をしてたくさん歩いた効果もあるかな。すべてにおいて、幼児時代は、たっぷりと身体を動かして遊ぶことが肝心要ですね。

うわあ!見て見て、僕のお弁当は、これだよ。僕のも見て見て!

にじ組のお兄さんお姉さんたちと、散歩に出かけ、木苺を積んで食べてきたほし組さん。イチゴは食べたけど、まだまだお腹はぺっこぺこ。早くお弁当食べたいな・・・・

早く食べたくて、思わず食べ始めた子もいたよ。みんなで、頂きますしてからだね・・・・・私も仲間入り。一緒に食べて「美味しい顔」をたくさん見ましたよ。明日は、ワークスたんぽぽさんが作ったお弁当の日です。

青空に泳いだよ!こいのぼり  5月2日(木)晴れ

昨日とうってかわっての良い天気。鯉のぼり集会を行いました。裏庭で、年長さんがスタンバイ。手にしているのは、年長さんが力を合わせて作った鯉のぼりです。どんな鯉のぼりを作るかの相談から始まり、染めたり描いたり、糸と針を使って縫い合わせたり、しっぽの形を切ったりと様々な工程を経て作りあげました。いよいよ出番!年中・少さんが待つ園庭迄運びました。

年長さんの誇らしげな顔が、印象的でした。

 

園庭を一周して、ポールの下に集まり、いよいよ揚げます。

揚がりました!上がかぜ組の年長さんさんの作った鯉のぼり。下がにじ組の年長さんが作った鯉のぼりです。

園庭中、揚がった嬉しさや喜びがあふれました!

年長さんって凄いね!   年中・少さんが見とれました、見上げました

最後は、自分たちもこいのぼりになって、泳ぎ(?)ました。何人かの年少さんも、みそっかすで、入れてもらっていましたよ。

 

今日は雨!あちらこちらでごっこ遊びを楽しむ姿あり!5月1日(水)雨

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から小雨、そして、本格的な雨。予定していた鯉のぼり集会は、明日に延期・・・・ということで、今日は、室内での遊びがあちらこちらで繰り広げられました。年少さんのお部屋では、先生をお客様にして美容室ごっこやお医者さんごっこ・乗り物ごっこ・魔法の絨毯ごっこ・・・遊戯室では、年中・長さんが、大型積み木でお家ごっこ・・・を楽しんでいました。

現実と想像の世界を自由に行ったり来たり出来るフリー切符をもっている子どもたち。あそびの中で、自分が自分のなりたいものになれる・・それがごっこ遊びの魅力です。願いや創造力を膨らまし遊びこんでいく・・そうした繰り返しの中で、生きたことばがはぐくまれ、人生を能動的に生きていく力を鍛えでいくのでは・・・なんて感じながら写真をパチリ・・の園長ですした。

 

かつての卒園児が卒園記念製作で作ってプレゼントをしてくれた人形が、お家ごっこで活躍していました。

やさしい看護婦さんが大活躍。ベットもありますよ。

このお家、自分たちで作ったようです。

こちらは、魔法の絨毯。絨毯にのって、どんな世界を楽しんだのかな・・・

これは、ごっこ遊びではありません。本物のパンケーキ作り。昨日お散歩先で摘んできたヨモギを使って、年長さんがお料理しました。ちゃんと味見をして美味しさを確かめてから、みんなに御馳走をしてくれました。

こちらは、年中さん。日頃の泥団子作りで磨きをかけた丸める力を生かして、ヨモギ団子を作りました。味はきな粉味とあんこ味でした。美味しくみんなで頂きました。年少時代はあんまり食に興味がなかった今の年中さん。ヨモギを自分たちで摘み、すり鉢で擦り自分の手で丸めてお料理をしたプロセスが、全て食欲や興味関心に繋がり食べる行為に繋がったのだと思います。年長さん、年中さんごちそうさまでした。

TOP