祝❣卒園・進級に向けてお母さん方が「にんじんばたけのパピプペポ」を上演2月15日晴れ

昨日のジョイントおはなし会に続いて、きょうも素敵な文化活動が繰り広げられた幼稚園です。本日の演じ手は、お母さん達。年長さんの卒園、年中・少さんの進級をお祝いしての人形劇の上演です。演目は「にんじんばたけのパピプペポ」。かこさとしさんの絵本をもとに、池の川幼稚園版にアレンジした人形劇です。昨日からとても楽しみにしていた子どもたち。年少さんは、開演の11時が待ちきれず、お部屋で、ビニールテープや紙をあれこれ使ってニンジンを作っていました。「豚さんにあげるんだ!」と大張り切りでした。さてさて、遊戯室に行くと、可愛いい豚さんが、みんながくるのを待っていましたよ。

ワクワクドキドキしながらの入場です

たくさんの豚さんをはじめ、何と!私を始め先生たちも出てきたよ。誰だかわかるかな❓

 

みんなが愛する、山羊のゆりちゃんも「メエ~メエ~」って出てきたね。ポロポロうんちも出てきて、子どもたちに大受けでした。

先月にやっとこさ完成した「ハッピーハウス」も登場です。、

大好きなお母さん、顔見知りのお母さんが演じる舞台。そして知っていることや知っているモノ・ヒトが登場する舞台は、子どもたちへの最高の嬉しさと喜びのプレゼントになりました。

演じたお母さん、音響や照明や録音録画を担ったお母さん方が、全員出てきて、みんなで「ジャンボリーミッキー」を踊りました。

お母さん方ありがとう!一人ではできないけど、みんなで力を合わせると、楽しいものが創れる・生まれる・・そんな言葉にならないメッセージが、たっぷりと子どもたちの心に届いたと思います。

「音楽が素敵だった❣」という感想を子どもたちからたくさんいただいた音響のメンバーです。

池の川の子どもたちは、たくさんのお母さん方の愛とやさしさに囲まれているんだな・・と、子どもたちの表情から読み取れました。ありがとうございました。私の心も春のようにぽかぽかと温かくなるひと時になりました。来年度は、ニンジンを育てようかな・・・・

また会いたいね、きみとぼく❕ 年長さん、幼稚園最後のおはなし会 2月14日(水)晴

今日は、年長さんのジョイントおはなし会がありました。素話、絵本、わらべ歌、人形劇・・と、この3年間たくさんのお話を届けてくれた原口先生と松本さん。1時間近くの演目でしたが、よく聞き入り見入る年長さんの姿に、「おおきくなったなあ!」と胸があつくなるひと時でした。

「ききみみずきん」の素話と幼年童話「じゃんけんの好きな女の子」松岡享子作と合わせて30分にわたるお話をしてもらいました。

 

聞き入る、見入る年長さん。すっかり1年生の顔だね。

人形劇は「しろいうさぎとくろいうさぎ」でした。最後に、しろいうさぎとくろいうさぎが結婚をすると、恥ずかし気に手を合わせて喜ぶ子どもたちでした。恒例の人形との握手では、白いうさぎとはむちゃんが大人気でしたよ。

3年間の感謝を込めて、「ありがとう」を言いました。  また会いたいね きみとぼく・・・ 原口先生、松本さんどうもありがとうございました。

午後・・・おはなし会の会場に、又またお話(?)を届けに来た4匹の豚さん。明日の11時から、「大きくなったみんな」をお祝いして、お母さんたちが「にんじんばたけのパピプペポ」の劇を演じてくれるんだって!明日も楽しみ楽しみ・・・ です。

新1,2年生交流会のお知らせ

現小学校1年生のみなさんと、幼稚園を卒園する年長さんと一緒に遊ぶ会を行ないます。

これから小学校に入る年長さんに、先輩の小学1年生から学校のことを色々教えてもらえたらと思います。

そしてゲームなどをして楽しみましょう!

先生たちも会えるのを楽しみにしています。

 

日 時:3月25日 月曜日

時 間:10時~11時30分(10時受付です)

場 所:池の川幼稚園 遊戯室

持ち物:水筒、シューズ

 

駐車場は、池の川幼稚園第2、第3駐車場をご利用下さい。

い・け・の・か・わ の鬼やらい(節分)2月2日(金)曇り

昨日とうって変わっての肌寒い日です。これも鬼さんの仕業かな・・・今日は、一日早めの節分を行いました。各学年、各クラスごとで作ったり描いたりした鬼のお面が、庭いっぱいに並びましたよ。

大きな1枚の画用紙を折って折って作った年長さんの鬼

墨で力強く描いた年中さんの鬼

こちらも年中さんの鬼

こんなのが本当にきたら怖い怖い!

 

朝から、ちょつとドキドキの年少さん。鬼がお部屋に来ないように・・と、しっかり戸締り。担任も締め出されてしまいましたよ。

鬼退治の豆を7キロ炒りました。カラコロカラコロいい音、いい匂いがたちこめました。

さあ、いよいよ鬼退治。さっきまで泣いていた子も、勇気を出してお外に出てきました。手にしているのは枡。年少さんは、豆がこぼれない「入れ物」を自分で考えてつくろう・・ということで、あれこれ考えて、」自分なりの入れ物を作りました。

かぜ組さんは、1枚の紙から作る角箱に挑戦。年中さんと年長さんとそれぞれ異なる折り方に挑みました。

にじ組さんは、5枚の板を組み合わせての枡を作りました。勿論年長さんは難易度の高い枡つくりに挑戦して完成させました。

豆まきの前の身体と心の準備体操ということで、「鬼のパンツ」を踊りました。

自分で描いた鬼をめがけて、「鬼は外‼福は内!」と言いながら、まめをまきました。

みんなみんな退治したよ!ばんざ~い。やったやった、嬉しいな。

・・と思ったら、突然の太鼓の響きと共に、赤いのが、棒を振り回しながら来たよ。びっくり。果敢に挑む子、泣き出す子、固まってしまう子・・・いろいろです。

頼むよ!年長さん!期待に応えて頑張って闘った年長さん。おかげで、鬼は退散していきました。年長さん、ありがとう。

今度こそ、鬼は来ないね。ほんとだね!ばんざーい!嬉しいな。年少さんも頑張ったね!

鬼退治の後は、お部屋に戻り、自分の年の数だけ、お豆を食べました。その合間に炭火を熾して,イワシを焼きました。新聞紙にくるんで、熱々出来立てホッカホカのイワシを、一人一一匹ずつ食べました。「美味しい」の声がたくさん聞こえてきて、心も身体も温まるひとときになりました。

 

ちょつと苦いけどおいしいね。

TOP