園長だより

猛暑!親子ふれあいデイ・・・6月15日(土)晴れ

曇りのち雨の週間天気予報でしたが、嬉しいことに大外れ。朝からピカピカの晴天。そして、暑い!風がなく・鯉のぼりも、暑そうです。鯉のぼりの下でたわわに実っていた杏子の実は、ほぼ収穫をしてジャムにして食べましたよ。

今日は、親子ふれあいデイ。午前の部は、年少さん親子、午後は、年中・長さん親子の参加でした。いずれも、日頃の散歩コースを、地図と子どもの案内で、親子で歩きました。日頃から、園外を良く歩き、散歩をしながら、様々なものに出会い、遊んでいるだけに、地図はなくても、子どもたちの案内は、ばっちりだったようです。保護者のみなさん、お疲れ様でした。

 

 

紙に書いてあるモノに、出会ったり見つけたらシールを張るビンゴゲームを歩きながら楽しんだ年少さん。「山羊のゆりちゃん、見っけ!」

どっちに行くのかな?どれどれ地図を見て見よう!あっちかな、こっちかな。

 

 

池、竹林・・園の近くにこんなところあったんだね!と驚くお父さんやお母さんがたくさんいました。

午後は、年中・長さんの親子ふれあいデイ。年少さんとは異なる長距離コースです。

歩く途中で、ビワを食べて一服です。もちろん野生のビワの実です。小粒だけど甘い!皮をむいて皮むいてパクンと食べちゃった。

良いもの見っけ‼何見つけたのかな・・・あちらこちらで、楽しいおしゃべりが聞かれた親子ふれあいデイでした。

余談・・・午後の部、年中さんコースを写真を撮りながら、歩いていた私ですが、途中でカメラのバッツテリーがなくなり、園に戻り(坂道きつかった!)それから年長コースに向かって小走りで行ったものの、とうとう出会えず、是非とも写真におさめたかった崖のぼりのところが撮れませんでした。ごめんなさい!残念!

きょうは暑い! 6月11日(火)晴れ

梅雨入りは、どこへやら・・・。今日は、朝からの強い日差し。早速の水遊びが始まりました。タイヤを並べての、池の川式簡易プールの出来上がり。水の中ぴちゃぴちゃ、のしのし。段ボールで亀の家や画用紙で亀を作っているかぜ組さん。ハイハイして水の中を歩いていたのは、きっと亀さんになっていたのかな。

これは、イルカになっているのかな・・・

ほし組さんでは、絵具あそびが始まっていました。ぺたぺたペた・・・あっ❣手形が出来たね。

つき組さんは、同じ絵の具でも、色水遊び。「アッメロンジュースみたい。乾杯❕」「ぶどう色になったよ」「青と赤混ぜたよ」会話が弾みます。共感と発見のひとときでしたよ。

かぜ組さんのカメハウスです。

カメ作ったよ。カメハウスから出てきて、お池で泳ぎ始めたよ。ちなみに全面にぶら下がっているのは、雨です。短く切ったストローを、紐に通して、丹念に作りました。

あんずの実がたわわに実って・・・・6月10日(月)晴れ

昨年は不作だったあんずの実。今年はたわわに実って、オレンジに色付くのを、待ちかねていました。週明け、登園するなり、いい色に色付いたあんずを見つけ、採り始めました。先生が投げるのを、自分の手のひらでキャツチ。ジャムにするために集めているうちに、あまりに美味しそうなので、ガブリ・・と丸ごとかじり始めました。

 

すっぱ~い!でも、美味しい。その声に誘われて、私もガブリ!歯ごたえもよく、美味しくいただきました。

次々と子どもたちが集まってきました。手のひらでキャツチ。年長さんは上手にキャツチします。さすがです。

年中のR君が被っていた帽子でキャツチすると、お部屋にクラス帽をとりに行く子が出てきました。S先生は首に巻いていたタオルを広げました。バケツ、たらい・・・いろいろな道具、やり方。おもしろいネ。

先生に頼ってはいられない。自分たちであんずの実を落とし始めました。平均台を力を合わせて運び、台にしたり、木の枝をもってきて、それで実を落としたり。

苦労して採ったあんずの実。とろ火で煮込んでジャムにして、クラッカーにのせて、食べました。美味しい!6月ならではの味を堪能しました。

 

あそび あ れ こ れ 2024年 6月

子どもたちは、あそぶことが大好きです。大好きなことだから、たくさんの事を学びます。身につきます。人生の土台や学校での学びの土台になります。線の上を走ったり歩いたり、大好きな車を走らせたり・・と、ともだちと繋がります。会話が広がります。こうした全身を動かすあそびそして遊びの中でこそ育つ意欲が、文字を書く力になります。

 

 

 

 

見てください!この目の耀き。漕げば漕ぐほど、泥しぶきが跳ねます。それも背中やお尻に・・頭は泥雨。漕ぎ手はもちろん、見ている方も面白くて「やらせて~」の声しきり・・・子どもは遊びの名人ですね。

職場体験学習で、中学生が来たよ・・・6月5日(水)晴れ

昨日、今日と大久保中学校の中学生5人が、職場体験学習で幼稚園にきました。子どもたちにとって、「若さ」だけでも、魅力満載の中学生。サッカーをしたり、ブランコを押してもらったり、一緒にどろんこを練ったり、お散歩をしたり、絵本を読んでもらったり・・と楽しみました。よく遊び、よく話かけてくれる中学生の力で、より元気で華やいだ幼稚園になりました。5人の中学生の皆さん、ありがとうございました。

得意なこと、好きなことを遊びや集いの中で披露してもらいました。切り紙・サッカー・ダンス・・・と、お兄さん・お姉さんかっこよかったよ。憧れが拡がるひとときでした。

切り紙の得意なお兄さん。まるでレース編みのような模様が出来てびっくり。担任の先生も挑戦。「お兄さん頑張れ!」の声援を受けて、更に素敵な切り紙が出来ました。素敵な文化を披露してくれたお兄さんありがとう。明日からのあそびに、きっと切り紙あそびが加わることと思います。

年長さんが、さつま芋の苗を植えてくれました!5月23日(木)曇り

動物当番、大きな鯉のぼり製作・・・と年長になってから、これまで以上に力を合わせて取組む活動や責任をもった活動に取り組んでいる年長さん。今日は、裏の畑で、さつま芋の苗うえをしました。植えた苗数、何と400本。穴を掘って苗を置き、土のお布団を被せて・・・の繰り返し。あっという間に終了。みんなでやると、こんなにたくさんの苗が植えられるんだね。すごい!ご苦労様でした。

苗植えの前のひととき・・「世界中の子どもたちが」の歌を歌い込みました。うたの途中から思わず肩を組みはじめました。やる気満々です。

植えたら、土のお布団を優しく優しくかけてあげました。

築山で遊んでいた年中さんたち。「年長さん頑張ってね!」と応援してくれました。「ありがとう、頑張るよ」とこたえている年長さんです。心温まる光景でした。

400本の苗を植えた年長さん。達成感を感じながら、遊び始めました。太鼓橋を渡ったり、太鼓橋から跳んだり・・・

どこからか、描ける石(?)を見つけてきて、落書き落書き・・

よじ登っつり滑ったり・・・

あらま!築山はいつのまにかツルツルすべる築山になっていました。滑らないように、そろりそろりと登ることから始まったあそび、そのうち、つるつる滑るのが楽しくなって、泥まみれ・・・楽しい!

年中さんのジョイントおはなし会 5月22日(水)晴れ

年中さんに進級して、初めてのおはなし会がありました。最初のおはなしは、原口先生による素話「三匹のヤギのがらがらどん」。年少時代、クラスの先生に、何度も読んでもらいガラガラドンごっこあそびを楽しんでいたことを知っていた原口先生。今日は素話です。あらすじを知っているだけに、予測しての怖さを楽しんでいましたよ。トロルが出て来る前には、耳をふさいだり、目をつむったり、担任の先生の膝にしがみついたり・・・・と、怖いから楽しい!楽しいけど怖い!とお話ならではの世界を楽しみました。お話に耳を澄ます姿、人形劇を見ながら笑顔や笑い声、様々な感情がさざなみのように響き合う姿に、しみじみと「大きくなったな~」と感じたひとときでした。

同窓会 遊ぼう会(小学1・2年生)を行いました。  5月11日(土)晴れ

「卒園をしても みんな友達」「みんなで支え合って」をモットーに活動している同窓会「たんぽぽ」。先日、小学校1年生と2年生を対象に「遊ぼう会」を行いました。入学や進級してから1月余り。5月の連休明け、緊張の糸が切れた頃かな・・を見計らい、新たなエネルギーの補給という思いで開催しました。久々に出会った友達。会えばすぐに幼稚園時代に戻ったかのように仲良し!青空の下で、遊んだり語り合ったり。最後は遊戯室に集まって、集団しっぽ取りを行いました。グループ分けから始まって、作戦会議。決して離れないようにするには・・・誰が先頭になるか、誰が末尾になって尻尾のタオルをつけるか・・と相談をして決めて、みんなで力を合わせてはじまりました。

尻尾を取られたり、途中で縦列が切れたら負けです。先生たちも仲間になって必死に頑張りました。

最後は、久々に園歌をうたいました。笑顔があふれたひとときになりました。今度は運動会で会えるかな。遊びに来てね!

みんなと食べると美味しいね!楽しいね!・・年少さんのお弁当日が始まりました。5月14日(火)曇り

今日から年少さんのお弁当日が始まりました。朝からお弁当を楽しみにしている子もいましたが、園バス通園や預かり保育がなかった時代と違って、バス待ち時間や預かり保育で、すでに園でのお弁当を体験している子が多いせいか、朝からお弁当を開けたり食べたりする子は、いなくなりましたね。それでも、同じクラスのお友達や先生と食べるお弁当の味は、ひとしおのようで完食する子が多かったですよ。そうそう、その前にたっぷり遊んだり、お散歩をしてたくさん歩いた効果もあるかな。すべてにおいて、幼児時代は、たっぷりと身体を動かして遊ぶことが肝心要ですね。

うわあ!見て見て、僕のお弁当は、これだよ。僕のも見て見て!

にじ組のお兄さんお姉さんたちと、散歩に出かけ、木苺を積んで食べてきたほし組さん。イチゴは食べたけど、まだまだお腹はぺっこぺこ。早くお弁当食べたいな・・・・

早く食べたくて、思わず食べ始めた子もいたよ。みんなで、頂きますしてからだね・・・・・私も仲間入り。一緒に食べて「美味しい顔」をたくさん見ましたよ。明日は、ワークスたんぽぽさんが作ったお弁当の日です。

青空に泳いだよ!こいのぼり  5月2日(木)晴れ

昨日とうってかわっての良い天気。鯉のぼり集会を行いました。裏庭で、年長さんがスタンバイ。手にしているのは、年長さんが力を合わせて作った鯉のぼりです。どんな鯉のぼりを作るかの相談から始まり、染めたり描いたり、糸と針を使って縫い合わせたり、しっぽの形を切ったりと様々な工程を経て作りあげました。いよいよ出番!年中・少さんが待つ園庭迄運びました。

年長さんの誇らしげな顔が、印象的でした。

 

園庭を一周して、ポールの下に集まり、いよいよ揚げます。

揚がりました!上がかぜ組の年長さんさんの作った鯉のぼり。下がにじ組の年長さんが作った鯉のぼりです。

園庭中、揚がった嬉しさや喜びがあふれました!

年長さんって凄いね!   年中・少さんが見とれました、見上げました

最後は、自分たちもこいのぼりになって、泳ぎ(?)ました。何人かの年少さんも、みそっかすで、入れてもらっていましたよ。

 

TOP